メダロットのこと


2018/10/2

ブキヤティレルの発売日(っていうか月)が決まって予約も始まりましたみなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日アキバロボトルカーニバルという個人主催のロボトル大会に行ってきました。

とりあえず勝ったのが嬉しいので勝った話からするんですけどメダロット2の部門で優勝しました。やったぜ。

いただいた賞状がこちら

決勝で戦ったチームが印刷されてます。

どういうチームかっていうと最終的にリーダーがブラインドゲーム撃って終わらせればいっか!くらいに思って作ったかわいい担当のリーダー(メダフォースが撃てればそれでいいので)と守り担当の単発クリア(暇なときはデスレーザーとか撃つ)とフォースアップ担当(アタッカーもできるように両腕に強い攻撃パーツつけて脚はすいしん高めのフライフライン)でまあがんばろうかって感じのやつです。※追記になるんですけども今回男性型はパーツ重複禁止、デストロイ全面禁止、じょうじチャージ禁止っていうルールでした。

ってつもりだったんですけど、実際に試合やってみたら相手もメダフォース主軸でこっちより早く仕掛けてきそうだからフォース制御せざるを得なかったり(このパーツは相手に使われたときに解除するために入れたはずなんですけど)とかメダフォースたまるより先にやられそうだったりとか結局一回もメダフォース使わずじまい。

 結果的に一番役に立ったのが単発クリアでした。

みんな強パーツのメタを張ったりとか作戦立ててるわけで3機全員アタッカーで攻めまくるぜ!みたいな人はあんまりいなかったんですけども

ご存知のように完全無効は自分自身は守れませんし対人戦で飛んでくるような高火力は盾を一撃で壊したりするじゃないですかそういうの関係なくとにかく一発を無効化する単発クリアが今回の一撃は重いけど何発もは飛んでこない環境にうまく刺さったのかなーって感じです。

 そんでメダフォース撃ってないリーダーが何やってたかっていうとずっとひがわりヘッド使ってランダムに出てきたパーツで攻撃してました。

これも結果的になんですけど回数多目で男用のパーツも引っ張ってこれるのが意外とい仕事してくれたんですよ。

そもそも頭パーツな時点で何に変化してもそこそこ強いですからね。この子がアタッカーとして働いてくれたからこその勝利なんですよかわいいだけじゃなくて。

いやはやいろんなものがうまいこと刺さったって感じなんですけどとにかくやったぜ。


 

もういっこガールズミッション部門の方にも出ました。

GMではサイクルブーストになってるフレイムティサラの頭パーツこっちでも少し使ったんですけどいやはやまったく使いこなせませんでしたサンダーショット連射したりソードで一度に攻撃できる回数増えたり強いはずなんですけども。

保良木ユリちゃんのパートナーメダのブリュンヒルデ純正がいっこいっこのパーツが高性能で初心者にも使いやすい構成になってるんですけど勝ち試合作るのにはこの子に頼りきりでした。本当に使いやすい子なのでどんな構成がいいのか全然わからないみたいな方にかなりお勧めですこの子。

 基本的に周りに強い人しかいなかったので一回脚部を潜水にして有利な地形が出るように祈る!とかやったんですけど(いやもうそんくらいのアドバンテージがないと無理なもんで)それで海岸ステージが出たのはヤバかったです岩場でバシャバシャしながらミサイル撃ちまくって一勝もぎとりました。

また来年もやるとかなんとか。


2018/7/14

7月10日にコトブキヤからアークD発売の発表がありました。

同時にティレルっぽい写真もお出しされてましてこりゃもちろん合体できますわよねこんな日が来るとは思いませんでした。

更にシアンドッグ以外のキットも再販するということで、特に定価の倍くらいまで高騰してたガンノウズもなんていうか普通の値段でまた買えかえますね。

あとなんか先月くらいにboothからメダロット関係のものが全部削除されたみたいです。公式が動いたような感じですけどはてさて。


2018/6/13

スタートリガーというソシャゲにがメダロットとコラボ!

という話が書きかけで残ってましたがもう二ヶ月前の話題ですね。

コトブキヤのアークビートルも発売しましたが素組でもカッコイイしそれでいて弄りがいもあるとか評判で写真なんかも結構ツイッターのタイムラインに出回ってきてます。

メダロッターズストアからの発送がまだでして届くのが待ち遠しいですはい。

あと以前メダロットとコラボしていたリトルペソが先週くらいにサービス終了しました。

メダロッチの時と違って終了したらもう起動すらできなくなるのでもうスクショとかでしかあのアバター見れないってわけですね。

最近のハードオフですがメダロット3が108円とか4が500円とか見るようになりました。

クラシックス効果って感じです。実際クラシックスあれば昔のROMいりませんし。

そういえばそのクラシックスは中古で売ってるの実店舗だとほぼ見ませんね。

こういう過去作集めたソフトはあんまり出回らないとは聞いていましたけども。


2018/4/7

amazonのメダロットのソフトの値段メモです

1 2 3 4 5 ds 7 8 9
カブト 172 250 193 842 1280 298 349 705 863
クワガタ 129 123 450 1220 2223 150 349 540 929


2018/3/28

最近あったこと。

クラシックスの通信機能解禁+倍速の旧3DS対応のパッチがきた。

メダロット通信内のメダロットTEPIOの第13話が真型メダロットの漫画だった。

コトブキヤのアークビートル、ストア特典付きの注文が締め切り。

いや他にもツイッターではガンダムブレイカーっていうゲームのシリーズにに女の子がマシマシな新作が出てGMとセットでアレな人に叩かれるだとかアークとアークDの区別が付いてない人に一部の人がキレたりそっから「今まで別物だと思ってたけど改めてよく見るとこいつらそっくりじゃね?」って話題になったり触りにくいネタはあるんですけどこういうの書き残すの抵抗ないですか。ツイッターのほうでは私もばっちり触ってますけども。

メダロットとは直接関係はないんですけど藤岡建機先生デザインのウーンドウォートっていうキュートなMSがガンプラ化しました。naviの女性型メダロットにも見られるタイプのキュートです。


2018/2/20

前々から発表はされていたコトブキヤのアークビートルですがおととい発売日が発表されて本日予約開始となりました。

今のところ予約できるのはコトブキヤオンラインショップとメダロッターズストアだけみたいでどっちも定価販売に特典のプロミネンス発射状態の差し替えパーツ付き

ストアの方はさらにポストカードがもらえるみたいです。

そういえばストアが普通に売っているものを普通に売る(店舗特典的なものは付きますけど)のってなんか変な感じかも。

それだけ気合が入ってるって事なのかな?


それからなんですけどメダロット5の友情値がどう変化してるか問題。

メダロット部全員がアルバムに載るとこまでの分終わりました。あとはアルバムをいちいち確認しながらセーブ&ロードしてれば済んじゃいますね。

今回更新した分で全部です。知らない何かがないとは言えませんけどたぶん全部だと思います。

ほかのメダロッターの皆さんは効率のいい熟練度のあげ方とか研究してましたけど私は5で普通のロボトルすらやってませんよスキップフル活用ですよ。

ぶっちゃけた話この情報は求めてる人もあんまりいないと思うんですけど前のサイトやってたころにやり遂げられなかった事でもありまして今とーってもすがすがしい気分ですこっちは。

まあカオルとベニの加入がクリア後でこっちの細かいところが未確認なんですけどね!なんかもうそこまで網羅した完全版は勘弁してください。ベニはなんとなくヤマトとシンクロしてるっぽいのはわかるんですけどカオルは一体どこで+1とかが発生してるの…


2018/1/6

クラシックスの倍速とスキップで検証とか確認がめっちゃハカドってます。

年末年始使ってなんか不完全で曖昧だったメダ5ハーレムエンドの記事を修正…というか前面差し替えできました。(いやまだカオルのゆうじょうが12だったり13だったりするのがどこで変化してるのかわからないんですけどまだちょっと勘弁してください)

それツイッターで宣伝したらあの先生にRTされてました。びびります。

しかしそれは「このとおりにすればサキもコノハも友情MAXになってベニとカオルもまとめて仲良くなれますよ!」

ってだけのもんでアルバム登録前にどの選択肢でゆうじょうが上下してるのかとかはインターネット見渡してもどうやら未開拓なんですよ。

ということでのんびり選択肢のいっこいっこの確認作業やってます。全部終われば15年来悲願達成ってわけです。

BMPFC86.gif

倍速機能で単純に二倍速で進められるだけではなくロボトルスキップでロボトルの時間のみならず強敵(具体的に言うとオサム)を倒すための育成パーツ収集も不要!部員全員がアルバムに入るまで一時間もかかりません。

いやそれでも何時間かかるんだって話ですし一見関係なさそうな話しかけ会話が実は影響してたりとかあったり?そもそも同じゲームだけ何週も何週もって

…そのうち更新します!




2017/12/26

買いました遊んでますメダロットクラシックス。

実機で遊ぼうとすると(現代基準で)いろいろめんどくさかったりするGBメダロット1〜5が3DS一台に収まっちまいました。

んでやっぱり倍速機能。ロボトルもマップ移動も1/2の時間で済むわけでもうさっくさくです。変に移動距離の長い迷路みたいなダンジョンもストレスフリーですよスキップも無限にロボロボメダルが使えるようなもんですよ。(エンカウントを回避するアイテム主な入手法がエンカウントした特定の敵から勝ち取るとかね!)

で旧作を気軽にサクっと遊べるソフトが新発売になったおかげで大勢が同時に昔のメダロットを話題にしてくれる!

昔やってた人も今回はじめての人も攻略本見たり記憶を辿ったり攻略サイト検索したりSNSで聞いてみたり…1人でGBASP修理したりROMの電池換えたりして遊んでてもこんな光景はみれないんです。

何気にこういうの短文をリアルタイムに投稿してくスタイルのツイッターに合ってるんですよね。もう常時接続(それが当たり前だから逆に死語)なのもあってその場で一緒に遊んでるかのごとくですよ。

今年もあと5日くらいなんですけど明日はまんがほっとでの週間メダロット通信がはじまってメダロッターズストアの限定プラモも注文してた人は(多分)年内に届くみたいですしせっかくの二十周年最後まで楽しんできます。それが終わったらは21周年だ!


2017/12/20

メダロットクラシックスが明日発売になりますね。

最近じゃおうちで待機して日付変更即DL版で最速プレイなんてこともできるんで夜更かしするなり早起きするなりご自由にって感じです。

newの付かない3DSだと倍速が使えないだとか通信機能が未実装だとか発売までに騒動ありましたけど更新パッチが発売と同時に配布されるということで、あれじゃあもう何も問題ないじゃん!それがわかったのが今日になってからなんで今日まで振り回されたり振り落とされたりしたことになりますけど。

特典のCDとかキャラブックがついてくるパッケージ版も早くこいこいですよ。特典の付く20th Anniversary Editionが近所のセブンイレブンで受け取りになるんですけどもう待ちきれねえですはい。

 そうそう12月中旬発送っていってたストア限定色のブキヤメタロクもありましたっけ。

たぶんもう下旬に突入すると思うんですけどまあ遅れるのはいつものことですね。

そんで12月下旬にはまんがほっとで週刊メダロット通信が始動しますしあと2017年の残り10日もメダロット的に濃くなりそうです。

12/21追記

更新データのver1.1って倍速も通信機能含まれなくて単にほかの不具合の修正だったってさ!


TOP